同じ会社の人と浮気しちゃった…どうやって別れたらいいのかな?
社内不倫をしてると、別れ方は難しいですよね。
相手と気まずくならないかな?
仕事がやりにくくならないかな?
と、様々なことが気にかかるもの。同じ会社で働き続けるなら、できるだけ円満に別れたいところです。
そこで当記事では、職場にいる浮気相手との別れ方について解説します。
当記事の内容
- 職場の浮気相手と別れる時のリスクと対策
- 浮気相手が既婚者の場合の別れ方
- 浮気相手が独身の場合の別れ方
- まとめ
なお、相手の置かれている状況によってベストな別れ方は異なります。なので彼の家庭環境なども把握して、上手に別れを切り抜けてくださいね。
「一人で悩んでもなんかスッキリしないな……。」という方は、心の柔軟体操も大切です。
相談経験豊富な第三者の声は、あなたへの励みにもなりますし、今後のヒントを与えてくれます。
不倫はもういや!【極秘で相談】おすすめ電話占いサイト3選の記事で、自分にあった相談祭手を探すのもおすすめですよ
職場の浮気相手と別れる時のリスクと対策
まずは前提知識として、職場の浮気相手と別れる時のリスクと対策についてお話ししておきます。
社内不倫の別れで一番避けたいのは、相手と揉めて不倫の事実が周囲にバレること。もしバレたら以下のようなリスクがあります。
リスク
- 何らかの処分を受ける可能性がある
- どちらかが異動させられる
- 会社での信用を失う
- 会社に居づらくなる
- 最悪退職するハメになる
特に処分がなかったとしても、会社にバレたら人事評価はマイナスになるでしょう。また相手に恨まれるような別れ方をしたら、大きなトラブルにつながる可能性もあります。
そういったことを避けるために、以下の3点を心掛けてください。
対策
- 社内で2人きりにならない
- 「あなたのために」または「お互いのために」の姿勢を貫く
- 「自分のことしか考えてない」と思われるような行為をしない
とりあえず、社内でうかつな会話をしなければ周囲にバレることはありません。なので2人きりにならなければ問題ないでしょう。
また、別れの時こそ初心にかえり、そもそもお互いに好意があったから恋愛関係に発展したことを思い出してください。そうすれば自然と彼の幸せを願う気持ちが芽生えます。その思いがあれば、トラブルなく別れられるはずです。
様々なリスクがともなう社内不倫の場合、別れ方はとても重要です。あなたの未来のために、キレイに関係を終わらせましょう。
職場の浮気相手との別れ方~相手が既婚者の場合~
では、実際の別れ方について解説していきます。
まず浮気相手が既婚者の場合、注目すべきポイントは以下の4つ。なお、W不倫の場合も同じです。
- 相手に子供がいる
- 相手に子供がいない
- 相手の家庭がうまくいっている
- 相手の家庭がうまくいっていない
それぞれ詳しく解説しますね。
①相手に子供がいる場合
相手に子供がいる場合、別れは比較的スムーズです。なぜなら、離婚してまであなたとの関係を続けたいと思っている人はほとんどいないから。つまり、あなたとは終わる前提でお付き合いを始めたと言えます。
なので別れたいと思ったら、こんな風に話を進めると良いでしょう。
あなたの家庭を壊したくないから、もう終わりにしたい。
結婚する前に出会いたかったけど、それは無理だから別れたい。
このように言われたら、相手は何も言えません。自分に「離婚できない」という負い目がある分、あまり強引なこともできないでしょう。
なお、ここで色々と言い訳して、なんとか関係を続けようとする男性には要注意。その人こそ自分のことしか考えていません。
そんな相手に時間を割くのはもったいないです。彼が何を言っても受け入れず、やんわりと断ってください。
②相手に子供がいない場合
相手に子供がいない場合は、彼の家庭環境もあわせて考える必要があります。すでに奥さんへの愛がなく、子供もいないのなら彼があなたに執着し、なかなか別れてくれないかもしれません。
少し難しいですが、恋愛より優先したいことができた、と伝えてみてはどうでしょうか。具体的には以下のような感じです。
仕事に集中してキャリアアップしたい。
他にやりたいことができたから、見守っててほしい。
そして、資格取得の勉強を始めたり、スクールに通ったり、何らかのアクションを起こしましょう。できればあなたの人生にプラスになることが良いです。
これを機会にスキルアップして、転職するのも良いかもしれませんね。
③相手の家庭がうまくいっている場合
相手の家庭が円満で問題がないなら、彼はあなたと別れることに大きな抵抗はないと考えられます。なぜなら、彼にとっての恋愛は、幸せな家庭の上に成り立つプラスアルファの要素だから。恐らく彼は恋愛したいだけなので、相手があなたである必要はないのです。
とはいえトラブルを避けるためには、別れの理由はできるだけ前向きなものにしておくのが無難です。
たとえば、以下のように伝えてみてはどうでしょうか。
お互いの家族を大切にしましょう(W不倫の場合)。
今後は男女としてではなく、良き相談相手として付き合っていきたい。
彼との別れは、本来彼がいるべき場所に戻してあげるだけのことです。別れてしまえば、一番害のない相手かもしれません。
④相手の家庭がうまくいってない場合
相手の家庭がうまくいってない場合は、さりげなく彼と距離を置き、自然消滅を狙うのが良いでしょう。
彼のタイプにもよりますが、中には「自分を置いて幸せになるなんて許さない」と逆上する男性もいます。普段は穏やかなのに、別れ話を切り出した途端豹変することも…。
家庭でストレスを抱えている男性は、あなたを心の支えにしている場合もあります。そんな人に「一方的に捨てられた」という思いを抱かせたら、困ったことになりかねません。
なので、あなたへの執着を捨てさせるのが一番です。最も効果があるのは、あなた以外に恋人を作らせること。彼の好みのタイプを熟知したあなたなら次の恋人候補を見つけることもできるでしょう。ただし、他の誰かを不幸にする可能性があるので、これはあくまでも奥の手です。
とりあえず2人きりになるのを避け、仕事に集中しているそぶりを見せて「かまってちゃん」の彼を遠ざけましょう。
そのうえで「将来のことを考えてキャリアアップに専念したい」など、適当な理由をつけて徐々に彼から離れていくのが得策です。
職場の浮気相手との別れ方~相手が独身の場合~
あなたが既婚者で相手が独身の場合は、「彼の将来のために別れる」という姿勢で話を進めるのが無難です。そうすれば、あなたが悪者扱いされることはないでしょう。
具体的には、まず彼に「自分は離婚する意思がない」と告げてください。そして、以下のようにつなげます。
このまま付き合っていても、あなたのためにならない。
あなたにはもっとふさわしい女性がいる。
たとえ本心は違ったとしても、彼の幸せを願って身を引く素振りをしてください。
とはいえ彼の本気度にもよりますので、何がベストかはケースバイケースです。もし相手が若くて独身なら、彼には失うものがないので厄介なことになる恐れも…。彼のタイプを見極めて、どんなアプローチが最適かじっくり考えてみてください。
ご自分の考えに自信がない場合は、占い師に相談してみるのも良いでしょう。電話占いなら、顔や名前を明かす必要もありませんので、一度試してみてはいかがでしょうか?
🔻関連記事🔻
まとめ:浮気相手と同じ職場で働くなら「円満な別れ方」を
今の職場を辞めるつもりがないなら、浮気相手とは円満に別れるのが大切です。
理想は恋愛が始まる前の状態に戻すこと。お互いに「ちょっと良いな」と思っているくらいの関係です。
決して自分本位にならず、お互いに最良な方法で恋愛関係から卒業しましょう。
関連記事🔻
コメント