不倫相手が音信不通になってしまった…何があったんだろう…。
こんなことを考えていませんか?
不倫関係では、突然音信不通になってしまうと不安になり、何があったのか一日中悩んでしまいますよね。
それでは不倫相手はなぜ、突然連絡をしてこなくなったのでしょうか?
今回はそういった方のために、不倫相手が音信不通になったときに考えられる理由とその対処法について詳しく解説していきたいと思います。
- 不倫相手が音信不通になったときに考えられる5つの理由
- 不倫相手と音信不通になったときの4つの対処法
- まとめ
不倫相手が音信不通になったときに考えられる5つの理由
まずは不倫相手が音信不通になったときに考えられる理由についてですが、不倫にもいろいろなケースがあるので、一概にはいえない部分もあります。
ただ、不倫相手が音信不通になった場合、以下の5つの理由のどれかに当てはまることがほとんどではないでしょうか。
- 相手の奥さんに不倫のことがバレてしまった
- 不倫関係を終わらせようとしている
- 携帯電話を失くした、もしくは壊した
- 仕事や家族のことで精神的なダメージを負っている
- 別の誰かと不倫を始めている
上記5つの、不倫相手が音信不通になった時に考えられる理由を見ていきましょう。
1.相手の奥さんに不倫のことがバレてしまった
それまで頻繁にやり取りをしていたのに突然音信不通になってしまった場合、相手の配偶者に不倫のことがバレてしまった可能性があります。
不倫がバレてしまったからこそ、家庭のゴタゴタに巻き込まないように「あえて音信不通にしている」ことも考えられるのです。
不倫発覚後の家庭はいわゆる修羅場状態で、不倫相手にこまめに連絡を入れるのは厳しいはず。
不倫がバレてしまったほとぼりが冷めるまで、連絡を控えておこうと考えるのは正当な判断といえるのではないでしょうか。
場合によっては配偶者にすべてのやり取りを監視されている状況だからこそ、連絡ができないのかもしれません。
相手の奥さんに不倫がバレたことは、常に考えておくべき理由のひとつといえるでしょう。
2.不倫関係を終わらせようとしている
不倫相手と音信不通になった場合、相手が不倫関係を終わらせようとしていることも考えられます。
この場合、突然音信不通になるというよりは徐々に連絡を減らし、気づいたときには音信不通に……というケースが多いかもしれません。
いわゆる自然消滅を狙っているやり方ですね。
今さらではあるものの、
- 相手のことを思って身を引いている
- 配偶者にバレそうになって潮時だと思って関係を終わらせようとしている
- 単純に気持ちが冷めてしまって関係を終わらせようとしている
ただ、どのようなケースであっても以前のような関係に戻るのは難しいでしょう。
なぜそういうことをするのか?
音信不通の理由を本人の口からハッキリと聞きたいのがほとんどでしょうし、そうしないと前に進めませんよね。
しかしながら、必ずしも相手の口から直接終わりを告げられるとは限りません。
その場合には、自分の中で気持ちの整理をつけることも大事かもしれませんね。
3.携帯電話を失くした、もしくは壊した
不倫相手が突然音信不通になった場合、携帯電話やスマートフォンを失くしたり、壊した可能性も考えられます。
一時的には連絡がとれずに困りますが、一番ほっとする理由かもしれませんね。
- 携帯電話の情報をバックアップしていなかった
- バックアップの更新を忘れていた
上記のような内容が考えられます。
特に不倫関係の場合、露骨にわかりやすく情報を残しておくことはしませんよね。そのため情報がわからなくなり、音信不通になってしまうこともあるのです。
お互いの思いが強ければ強いほど、音信不通になっている間は不安も大きくなるでしょう。
連絡がとれるようになると以前よりも気持ちが盛り上がり、会えない時間が愛を育てる結果につながるかもしれませんね。
4.仕事や家族のことで精神的なダメージを負っている
不倫相手が音信不通になった場合、相手が仕事や家族のことで精神的なダメージを負っている可能性もあります。
どれだけ愛する人がいたとしても、仕事や家庭のことで精神的なダメージがあると別問題。愛がすべてを凌駕することは、そうそうないのです。
例えば仕事であれば、
- 大きなミスをしてしまった
- ミスで職場での信頼を失ってしまった
- 大きな損失を出してしまった
- 昇進の話がなくなってしまった
上記のように仕事は生きていくためのもので、大きな影響を及ぼすのは当たり前のことですよね。
また、家族についても同じです。
- 子どもがいじめられている
- 奥さんが育児鬱
- 両親が重い病気にかかってしまった
- 身内に不幸があった
上記のように、家庭内の問題からくる精神的ダメージも考えられます。
愛する人がいることによって、精神的なダメージが軽減されることはあっても、全てを癒してあげることはできないのが現実です。
5.別の誰かと不倫を始めている
不倫相手が音信不通になった場合、別の誰かと新しく不倫を始めている可能性もあります。
大きな理由として、不倫相手はもともと不倫体質だからこそあなたとも付き合っているわけですし、繰り返さない保証なんてどこにもないからです。
厳しい言い方になってしまうのですが、この場合不倫相手から捨てられたということになります。
あなたにとって不倫相手は運命の出会いだったからこそ付き合ったかもしれませんが、離れていかれたのであれば潔く別れる方が先決でしょう。
この点に関しては常にその可能性を考えて、覚悟をしておきましょう。
都合のいい女と思われている可能性がある場合、以下の記事も参考にしてみてくださいね!
不倫相手と音信不通になったときの4つの対処法
次は、不倫相手と音信不通になったときにどうすべきなのか、その対処法を見ていきましょう。
愛するがゆえに焦ってしまう方も多いでしょうが、ここは一旦落ち着いて対処していきましょうね。
- 安易な連絡は控える
- 音信不通になった後に不倫相手から来た連絡には警戒する
- TwitterやInstagramなどのSNSをチェックする
- 改めてこれまでのことを振り返ってみて、不倫相手への思いを整理してみる
対処法①安易な連絡は控える
不倫相手と音信不通になったとき「心配だから」「相手の気持ちを確かめたいから」などの理由ですぐに連絡を取ることは控えておきましょう。
なぜなら配偶者に不倫がバレている可能性もあり、タイミング悪く連絡を入れてしまうと相手を余計に苦しめる結果になってしまうからです。
もちろんその気持ちはよくわかりますが、こういうときだからこそ安易な行動は避けるべきといえます。
不倫がバレていないにしても「何か事情があるのかな?」と相手のことを考えて、しばらくは様子を見るようにしたほうがいいかもしれませんね。
「連絡しない間寂しい…」という方は、以下の記事を参考に対処していきましょう。
関連記事🔻
対処法②音信不通になった後に不倫相手から来た連絡には警戒する
「音信不通だったのに不倫相手から連絡が来た」となると嬉しくなる方がほとんどでしょう。しかし、ここでは注意が必要です。
というのも、不倫が相手の配偶者にバレてしまっている場合、その配偶者が不倫相手のフリをして連絡を寄越している可能性があるのです。
少しでも違和感がある場合には、男友達とやり取りをするような感じで対応していきましょう。
対処法③TwitterやInstagramなどのSNSをチェックする
不倫相手が音信不通になったとき、相手の「Twitter・Instagram・Facebook」などのいわゆるSNSアカウントを知っているのであれば、そちらもチェックしてみましょう。
理由としては、SNSでは普段の行動はもちろん、彼がどの程度アクティブに携帯を触っているのか、精神的にはどんな状態なのかも把握することができるからです。
Twitterでは以下のことがわかります。
- リアルタイムで何をしているのか
- 何を考えて行動しているのか
今現在呟いたことから、彼の状況を知る手がかりになります。
Instagramでは以下の内容がわかります。
- どんな場所に誰といるのか
- 場所から連想できる彼の精神状態
などがわかり、場所から見えるさまざまな情報を知ることができます。
またFacebookを知っているのであれば、上記の行動のまとめとして確認してみるのもいいでしょう。
SNSが一切更新されていないのであれば、携帯電話の「故障・紛失」。逆にSNSが頻繁に更新されているのに音信不通なら、ふたりの関係危ういと考えたほうがいいのかもしれません。
対処法④改めてこれまでのことを振り返ってみて、不倫相手への思いを整理してみる
まったく理由がわからないまま音信不通になってしまった場合、改めてこれまでのことを振り返って不倫相手への思いを整理するのもいいでしょう。
なぜなら、不倫相手と意思疎通ができていない時点で信頼関係に欠けていて、愛し合っていること自体が怪しくなってくるからです。
本気同士なら、必ず何らかのアクションがあるはずですよね。
- 「しばらく〇〇の理由があって連絡を控えるよ」
- 「携帯電話が嫁に触られた形跡があって、一旦データ全部消したいんだ」
- 「今は詳しく説明できないけど、来月まで連絡できなくて…ごめん!」
上記のように、あなたを心配させたくないのであれば、音信不通になる前の対処は必須です。
「それでもやっぱり好きだな」と思うなら連絡を待ち続けてみるのもいいでしょう。
「改めて考えてみると潮時かも……」と思うなら、音信不通をきっかけに関係を終わらせることも視野に入れていきましょう。
まとめ:不倫相手と音信不通になったら一歩引いて冷静に
今回は不倫相手が音信不通になったときに考えられる5つの理由と、4つの対処法について解説してきました。
音信不通になる背景にもいろんなパターンがあることが分かったと思いますが、やはり気持ちが早とちることもありますよね。
まずは一歩引いて、不倫相手と音信不通になっても焦ることなく落ち着いて対処していきましょう。
🔻関連記事🔻
コメント