最近不倫相手からの連絡がなくなってきたけど、なんでなの?理由がよくわからなくて不安……。
不倫に限ったことではありませんが、好きな相手から連絡がないという状態は不安になりますよね。
特に相手が既婚男性の場合、連絡がないことで嫌な想像をたくさんしてしまうことでしょう。
それではなぜ、不倫相手は連絡をしてこなくなったのでしょうか?
そこで今回は、不倫相手から連絡がないときに考えられる理由と具体的な対処法について解説していきます。
- 不倫相手から連絡がないときに考えられる5つ理由
- 不倫相手から連絡がないときの具体的な4つの対処法
- まとめ
この記事を読めば、不倫相手から連絡がないのはなぜなのか?を知ることができます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
不倫相手から連絡がないときに考えられる5つの理由
不倫中で連絡がない場合、ここでご紹介する5つの理由のどれかに当てはまる場合が多いです。
- 関係が落ち着いてきた
- 配偶者にバレそうになっている
- 冷めてしまった
- 忙しい
- ちょっとだけ面倒に感じている
それでは、不倫相手から連絡がない時に考えられる5つの理由をみていきましょう。
①関係が落ち着いてきた
もっともポジティブな理由が「関係が落ち着いてきた」というものです。
例えば、欲しいものが手に入るまでは毎日のように
- 手に入らなかったらどうしよう……
- 手に入るまで毎日情報が知りたい……
と考えてしまい、焦りからくる知りたい欲求がありますよね。
不倫関係も同じで、お互いの気持ちを確かめるまでは気が気ではない部分が多いといえます。
お互いに気持ちを確かめ合って関係が落ち着いてくると、それだけで満足してほっとしてしまうことがあるのです。
気持ちを確かめ合って、自分から逃げることや離れることはないと安心しているからこそ、連絡をしてこないという感じですね。
いつでも好きなときに連絡がとれる、落ち着いた関係になっているタイミングかもしれません。
②配偶者にバレそうになっている
不倫相手から連絡がない場合、ふたりの関係が配偶者にバレそうになっている可能性もあります。
不倫というのは当人同士がどれだけ巧妙に隠し通そうとしても、ちょっとした変化で見抜かれてしまうこともあるのです。
特に女性の嗅覚はすごいですよね。
- 不倫相手の好きなものや外見の変化
- 家の中で異様にスマホを手放さない
- 家にいる時間が短い
上記のように、不倫相手のちょっとした変化で奥さんは気づいていることも考えられます。
バレそうになっているだけならまだしも、完全にバレてしまっていることもあるかもしれません。
当然、不倫関係がバレるのはお互いにまずいわけですから、奥さんの様子がふだんと違う場合、不倫相手もなかなか連絡がしづらいことでしょう。
しつこく連絡をするのは危険と言えるので、注意しておきましょう。
③冷めてしまった
これはもっとも考えたくないパターンかもしれませんが「不倫相手が冷めてしまった」という可能性もあります。
大きな理由として、今までのあなたをじっくり考えた上で、不倫をしてまでこの恋愛を続けるリスクは取れないと不倫相手は思っているからです。
具体的な内容としては、
- やっぱり今の奥さんのほうが気が合う
- あなたのワガママが疲れる
- 恋愛観が強くなってきたのがめんどくさい
- 連絡を取ること自体がめんどくさい
上記のように、気持ちが冷める瞬間というのは理屈ではないので、信じがたい理由で相手が冷めてしまったということもあるかもしれません。
恋愛というのはお互いの気持ちを確かめ合うまでが一番盛り上がるもの。
お互いの気持ちを確かめてさらに盛り上がるケースもあるでしょう。逆もしかり、気持ちが確認できた時点で満足してしまい、どんどん冷めていくケースは少なくありません。
どちらにしても、一度冷めてしまった気持ちを再燃させるのはなかなかハードルが高いと言えるかもしれませんね。
不倫相手が「何故か冷たい……」と感じた場合は、以下の記事も確認してみましょう。
🔻関連記事🔻
④忙しい
不倫相手には彼私生活というものがあり、忙しくて連絡ができないだけの可能性は大いにあります。
その理由として、どれだけあなたのように愛する人がいたとしても、仕事の残業や家庭でやるべきことなど、あなたには言えない内容も抱えている場合があるからです。
具体的には以下の内容が考えられます。
- 不倫相手自身が体調を崩してしまっている
- 不倫相手の配偶者や子どもなどが体調を崩してしまっている
- 身内に不幸があった
- 仕事が忙しい……忙しいと一口に言ってもいろいろなケースが考えられます
何よりも、お互いの気持ちを確かめ合っているのであれば「忙しくて連絡ができなくともわかってくれるはず」と、不倫相手はあなたを信じていることも考えられます。
謎の音信不通が続く場合は、以下の記事も確認してみましょう。
🔻関連記事🔻
⑤ちょっとだけ面倒に感じている
あまり考えたくない可能性かもしれませんが、不倫相手から連絡がない場合、ちょっとだけお互いの関係を面倒に感じている場合もあります。
大きな理由として、好きな人ができたときに「好き好きオーラ全開」になってしまうタイプの方もいますが、相手は全開オーラに引いてしまう場合もあるからです。
例えて言うなら、
- 犬が尻尾を振り、飼い主にベッタリとする
- 美味しいものはたまに食べるから美味しいと感じる
上記のように、どんなに自分が愛おしい・好きと思っていても毎日しつこい内容が延々と続くと「ちょっと面倒かも…」となってしまうのです。
決して嫌いになったわけではなく、好きな気持ちはあるはずですが……人間の気持ちというのは一定ではないですよね。
相手を想う気持ちにも波があり、今は波の周期がちょっとだけ低くなっているのかもしれませんね。
不倫相手から連絡がないときの具体的な4つの対処法
では、不倫相手から連絡がないときにはどうすればいいのでしょうか?
次は、具体的な対処法について見ていきましょう。
- ただひたすらに待つ
- こちらから連絡をする
- 諦める
- 別れを切り出す
以上4つの対処法を深掘りしていきます!
①ただひたすらに待つ
シンプルではありますが、相手からの連絡を待つというのもひとつの対処法になります。
理由としては、もし相手が単純に忙しかっただけなのであれば、落ち着いたら連絡をくれるし、あなたの冷静な対応にも好感が持てるからです。
ただひたすら待つだけなんて、不安です……。
不倫相手から連絡がない場合、ただひたすら待つのはひとつの対処法ですが「それだけだと不安」というあなたには、一味加えた待ち方をおすすめします。
具体的には、TwitterやInstagramなどのSNSを充実させ、相手が連絡をしてくるように仕向けるというテクニックです。
連絡をしていない状態でTwitterやInstagramなどのSNSに、いかにも楽しそうな投稿をおこなっておくことによって、相手には焦りが生まれます。
お互いがお互いのアカウントを把握している場合にはやはりチェックをしますよね。
「連絡してない間に他の人にとられてしまうのでは……」と不安になれば、誰だって連絡をしてくるものです。
さらに副次効果として、TwitterやInstagramなどのSNSで楽しげな投稿をすることによって「あなただけが私のすべてではない」というアピールもできますし、いい意味でこれから先のふたりの関係性においてうまく牽制できるかもしれませんね。
何もしないで待つだけは嫌という方は、是非試してみてください!
待つだけではどうしても寂しくなってしまうという方は、以下の記事を参考に対処していきましょう。
関連記事🔻
②こちらから連絡をする
不倫相手から連絡がない場合、こちらから連絡をするというのもひとつの対処法です。
大きな理由として、相手は「不倫だからこそあまり連絡をこまめに入れないほうがいいかも……」と気を遣っている可能性もあるからです。
その場合、こちらまで気を遣ってしまうとろくにやり取りができずに、せっかくの関係も自然消滅してしまうかもしれません。
- 気を遣っているのか?
- それとも忙しいのか?
- または配偶者に不倫のことがバレそうになっているのか……?
なぜ連絡がないのかをハッキリさせるためにも、こちらから連絡を入れてみるのもいいでしょう。
ただ、配偶者に不倫がバレそうになっているタイミングで、いかにもそれらしい連絡を入れてしまうと、相手がより不利な状況に立たされてしまいます。
万が一相手の配偶者に見つかったとしても、誤魔化せるような内容にしておくことをおすすめします。
ごくまれにですが「連絡をしなかったらどういう反応をするか」といった駆け引きや、自分がどれだけ愛されているのかを確かめるためにあえて連絡をしないというケースもあります。
その辺はお互いの関係性を見極めた上で、行動していきましょう。
③諦める
これはあなたの気持ち次第ですが、不倫相手から連絡がない場合には「連絡がなくて当たり前」と諦めてしまうのも一つの方法です。
なぜなら、仕事では秒で返信するようなタイプであっても、恋愛になると1週間返事をしないのが当たり前という人もいるからです。
何度か諦めようと思ったんですけど、なかなかできなくて……。
このように悩む方も多いでしょう。不倫とはいえ恋愛、連絡がないまま諦めるのは辛いかもしれません。
しかし、不倫相手が本気であなたを愛していたとしても、連絡をしないタイプなら、いつまでたっても連絡をしてこないのです。
さらには連絡をしてこない期間に関しては個人差もあります。
不倫相手が連絡をしないのが当たり前のタイプであれば、諦めて受け入れるしかないのです。
④別れを切り出す
そして、別れを切り出すというのもひとつの対処法になります。
不倫相手が冷めてしまって連絡がないという場合、なんとなくでも違和感を感じ取ってしまいますよね。
「こちらから連絡を入れないと自然消滅してしまう」というような最悪な状態なのであれば、ふたりの関係に明確な区切りをつける努力をしましょう。
連絡がないだけでは、どうしても別れを切り出す勇気がでないんです……。
自分の判断では踏ん切りがつかないと悩む方もいますよね。薄々彼の気持ちに気づきながら、辛い思いをするくらいなら、誰にもばれない秘密の相談場所を探してみるのもいいかもしれません。
潮時なのであれば相手から連絡がないまま悶々とするのではなく、いっそのこと別れを切り出して前に進む努力をしていきましょう。
まとめ:不倫中に連絡がないなら状況をしっかり見極めましょう
不倫相手から連絡がないときに考えられる5つの理由と具体的な対処法についてお話しましたが、やはり不倫というのは普通の恋愛ではありません。
今のあなたと不倫相手の状況をしっかり見極め、何かアクションを起こすのであれば「不倫関係である」ということを意識した上でおこなっていくようにしましょう!
コメント